2025/06/27 16:19
これまで当ショップの商品ページでは、Dリングの位置を
**「背面(コインケースの裏側)から見た視点」**でご案内しておりましたが、
お客様より「少し分かりにくい」というご意見をいただくことがありました。
そこで今後は、「コインケース部を正面とした視点」を基準に、
「右」「左」をご指定いただけるように表記いたします。
ご参考までに
右利きの方の場合は、
Dリングを**左側(=コインケースを正面に見て左)**に取り付ける方が多く、
ウォレットチェーンやストラップが自然な動きで使いやすくなります。
お客様にとって、よりわかりやすく、安心してご注文いただける環境づくりを心がけてまいります。
今後とも、6T leather worksをよろしくお願いいたします。
細部までこだわったアイテムをご希望の方は、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
About D-ring Position
Until now, D-ring positions on our website were described using the back view (behind the coin pocket) as a reference point.
However, we received some feedback that this was unclear.
Moving forward, we will standardize all descriptions to use the front of the coin pocket as the reference when indicating “left” or “right.”
For your reference
Most right-handed users prefer the D-ring on the left side (as seen from the front of the coin pocket),
as this allows smoother use with a wallet chain or strap.
We are committed to providing a clear and stress-free ordering experience.
If you have any questions or custom requests, feel free to contact us anytime.
Thank you for your continued support of 6T leather works.